1/5

ペットボトル浄水器ユニット「PBP-TOUGH」単品 (PBP-02)

¥2,500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

送料が別途¥600かかります。

ペットボトルに接続することにより、ペットボトルを水道水専用浄水器へと変えるパーツです。(2021.4/23発表)

ランニングコストが非常に安く(活性炭を交換するのは7年に一度! / 2Lボトルで使った場合1日あたり1.3円計算)、塩素や化学物質(ビスフェノールA、フタル酸エステル等)を除去します。

必ず注文前にページ下部の解説をご一読ください。

※ 色は白のみとなります(画像はイメージです)
※ 浄水器として使うためにはその他、シリコンチューブ、活性炭などが必要になります
※ 川の水や雨水に対しての殺菌作用はありません

商品をアプリでお気に入り

材質:PLA(ポリ乳酸 / プラスチック)「LFY3M」
製造方法:FDM方式による3Dプリント

PBP-01の内側ノズルに内径9mmシリコンチューブを接続し(チューブを突っ込むだけ)、

「天面の矢印マーク」のお尻側に内径15mmチューブ(塩ビでもシリコンでも)を接続して

ペットボトルにヤシガラ活性炭を8分目まで入れ、横に倒し揺すりながら、PBP-01をペットボトルに装着します。揺すって活性炭を逃がしながら装着しないと、PBP-01を破損することがあります。

水道蛇口に接続して完成!

全体の構造。

詳しい使い方について

https://sonohen.life/manual-pbp-01/

必要に応じてホースバンド、蛇口との接続継手をお使いください。

配管完成後、水道の蛇口を開けるとしばらくは黒い水が出ます(活性炭微粒子が流れるため)。
毒性はありませんが、水が透明になるまでしばらく流しっぱなしにしてください。

水が透明になり、水から炭の匂いが消えればその後は浄水として飲用できます。

・すべてのペットボトルに適応するわけではなく、ペットボトルによっては多少の水漏れがあります。
・3Dプリント品で防水・水密を実現するのは非常に難しく、若干漏れがあるものとあらかじめご了承ください。


メンテナンス等

2週間に一度、80度前後のお湯を通水し、殺菌・洗浄すること(PBP-TOUGH、シリコンチューブ、活性炭は100度を耐えますが、耐熱ペットボトルの耐熱温度は85度までです)
毎朝、全ての水が出切るまで通水すること
7年に一度、活性炭を交換すること(1日15L浄水を使用した場合)

詳しくは非電化工房のがらすびん浄水器ページをご熟読ください!
(ペットボトル浄水器は、がらすびん浄水器と内容はほぼ一緒ゆえ)

※3Dプリンタ「Prusa i3(0.6mmノズル)」にて、0.12mm積層ピッチ / 密度100%で製作しています
※使用に問題ないレベルでのバリ取りをしていますが、3Dプリンタでの制作という条件上、多少のバリや積層痕などが残ります。ご了承ください。
※素材がPLA(植物由来の分解性プラスチック)のため、温度やその他条件で劣化することがあります(=土に還る)
※外観は改良のため、予告なく変更することがあります。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品